どう生きるか?
- 2018.02.06
- 美容師目線
- #赤羽 #赤羽ç¾å®¹å®¤ #海好ãç¾å®¹å¸« #ã«ã¡ã©å¥½ãç¾å®¹å¸« #æ®å½± #ã¢ãã« #ãµãã³ã¢ãã« #ãµã㢠#ãµãã³ã¢ãã«åé #ç¾å®¹å¦ç #ç¾å®¹å¸«åé #ç¾å®¹å¸«æ±äºº #ãã
どーも。
赤羽の海好き美容師です。
・
・
えー、
本当ならば昨日の夜は
自分は千葉にいるはずでした。
・
そう。
これに参加予定だったのです。
尊敬している千葉駅にある美容室、BRACEオーナー鈴木さん主催の飲み会?w
沢山の知り合いの方も参加予定との事だったのですげー楽しみにしていたんです。
・
・
それが、
胃腸炎にて、
断念。。
・
・
いや〜
・
・
参った!
・
・
過ぎてしまった事は仕方がないし、ただ参っていてもなんのプラスにもならないので思考整理を。
・
今年に入り、インフル、腰痛、胃腸炎と普通に考えたら厄年か!?と思えるくらい不運な出来事に相次いでるのですが、自分の脳内ではこう変換しました。
・
美容師ってやっぱりそれでも現場に立たなくてはいけない職業という事。
特に胃腸炎を患ってのポーカーフェイスをしていたつもりだけど、確実に顔に出てたと思うw
・
それでもそれだけ自分の指名でお客様が来てくれるという事は身体が辛い以上に気持ちは嬉しい!!
逆にいつ休んでも支障のない美容師って指名取れない美容師って事ですからね。
それの方が精神的にキツイな。
・
やるからには代役のいない人間にならなくては!!
などと考えながらも、この辛さを次世代の美容師が同じ気持ちで働けるのかな?と疑問に思ったり。
・
ほかのサロンではスタッフの病欠とかってどうしてるんですかね?
アシスタントなら休みでもまぁなんとかなるけど、一日フルで指名客の美容師なんかはどうしてるんだろ?
・
・
1番は健康でいるって事は間違いないと思ってますが。
そんな事を考えながら昨日はおとなしく自宅療養しました。
薬も貰い、なんとかピークを超えてきたので読書を。
・
千葉の「どう生きてどう死のうか?」のテーマにたまたま似ているこの本を読みました。
「君たちはどう生きるか」
・
・
なんとなーくタイトルがシンクロニシティ!!
・
・
「自分はどう生きるか!?」
・
じっくり落とし込んでいきます!!
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。
↓