ついに2019年、プロ野球開幕!!ヤクルトファンになったきっかけ。
- 2019.03.29
- 美容師目線
- #ãªãã¼ã#ãªãã¼ããã¢ãªã¾ã¼ã#西海岸風#é ã家ãµãã³#æ±äº¬#赤羽#ç¾å®¹å¸«#ç¾å®¹å®¤#ç¾å®¹é¢#海好ãç¾å®¹å¸«#髪å#ãã¢ã¹ã¿ã¤ã«#ãã¢#ã¹ã¿ããåé#ã¹ã¿ã
東京都北区赤羽にある西海岸風 大人の隠れ家ヘアサロン『リビーチ ヘアリゾート』代表 内藤 善勝です。
「縮毛矯正でつくる毛先が自然にまとまる大人ボブ」や「メンズカット」が人気です♪
今日は3月29日。
そう、待ちに待ったプロ野球開幕の日です。
日本国民の大体の人なら既にご存知だと思います!
国を挙げて熱狂の渦に包まれるプロ野球開幕!!
ビバ!プロ野球!!
というくらい一人で盛り上がりを見せている2019年春。
去年も開幕前にブログを書いたのですがワタクシ知る人ぞ知る『東京ヤクルトスワローズ』ファンです。
「そもそもなんでヤクルトファンなんですか?」
という質問をもらうので、ちょっとだけお付き合いください。
それは小学1年生の頃。
うちは兄貴がいるのですが、兄貴が大の阪神ファンなんですね。
バリバリ昭和50年代生まれの小学生の時なので日本を代表するスポーツといえば野球一択の時代。
今みたいにサッカーやってる人は殆どいなかったなー(地元では。)
兄貴は阪神の帽子を被り、意気揚々と半ズボン&ハイソックスというファッションに身を包んでいたあの昭和60年代。
何故か同じ帽子を被りたくないリトル内藤はその時、大人気だった西武ライオンズの帽子を親に買ってもらい、調子に乗っていた超ミーハーな小学生でした。
いや、単純に西武のあの青い帽子がカッコよかったんです!!
そもそもあの時代は西武黄金自体で、石毛、笘篠、秋山、清原、デストラーデ、、etc
といった布陣。
もう最強です!!
でも、自分が生まれた土地は東京のど真ん中だが、渋谷区の外れに追いやられている「笹塚」という駅。
1番近い球場はもちろん「神宮球場」
なので西武の試合なんぞ人気だし遠いしで観に行く機会すらない。
そんな自分の期待を跳ね除け、西武の試合ではなく!!親が職場のコネで神宮球場のBクラス同士の試合のチケットを貰ってきてたんです。
あの当時のセリーグBクラスと言えば、大洋ホエールズ(現DeNAベイスターズ)、広島東洋カープ、ヤクルトスワローズ辺りがひしめいてました!
あ、ちなみに中日は星野仙一率いる投手王国で強かった記憶があります。小松、今中、与田とか好きでした。
あ、この時代はもっと前だから彦野や川又、宇野、ゲーリー、とかかな?
なんかごちゃ混ぜになってるような、、
大洋はスーパーカートリオ&ポンセが好きでした!
カルロス・ポンセ!!
はい、言いたいだけです。
パチョレックくらい言いたいだけです。
広島は圧倒的に津田です!
炎のストッパーの真っ向勝負には痺れました!!
やっぱり漢なら真っ向勝負です!!
、
、
、
あれ?
話がズレました。
まぁ、それはさておき。
で、よく西武の帽子を被っていたリトル内藤は神宮球場にて、だんだんとヤクルトの選手に親近感を持っていくのです。
監督は関根監督〜土橋監督だったかな?
杉浦、若松、角、秦、栗山、池山、広沢、ホーナーやマルカーノなどなんとなく覚えていきました。
ピッチャーは荒木大輔や尾花、伊東昭光など。
ちなみに松坂大輔の大輔は親が荒木ファンから取って松坂大輔になったという話。(うる覚えw)
よく八重樫のバッティングホームを真似したものです。
(必ず巨人ファンは駒田かクロマティで返してきたのは懐かしい想い出です。)
でもね、そんなヤクルト。基本弱いんです。
でも、何度も神宮に通っていて同じ選手を見続けていると、なんとなーく好きになっていくから人間て不思議。
美容室でもフリーのお客様に立て続けに同じスタイリストが担当する事があります。
そして気がつくとその美容師が指名をもらえるあの感じに似ているのかもしれません。
そんなこんなでヤクルトに魅せられていきます。
で自分も少年野球をやり始めたのも小学生低学年の頃。
自分が野球をやり始めると今度は友達と遊ぶ事が楽しくなってきて段々と野球から興味がなくなってきました。
ファミコンやPCエンジン、ラジコンにミニ四駆や人生ゲームなど。
子供にとっては悪魔の囁きとなる物が多過る。
そうなるとプロ野球もあまり観なくなってきます。
なので1番の黄金期のと言っても過言ではない1990年〜2000年代の頃には野球から興味が離れていきます。
14年ぶりに優勝し、翌年15年ぶりに日本一とかしていたあの黄金期は記憶があるくらいです。
なので90年代の覚えているメンツは、飯田、広沢、池山、古田、ハウエル、笘篠、橋上、秦、岡林、ギャオス内藤、伊東などなど。(とりあえず覚えている選手をパッと出してみました。)
あ、外してはいけないのが伊藤智仁ですよね。
寿命こそ短かったですが、ダントツに輝いていました!
ギャオスは同じ苗字なので親近感持ってましたねー
2000年代は宮本、真中、稲葉、古田、ペタジーニ、ラミレス、岩村、石井、川崎、高津などなど。
高津は抑えにまわってからがより輝きました。
そんな輝かしいヤクルト黄金時代には野球よりもどうモテるか!?どうやって楽しく遊ぶか!?にシフトしていた、ただのバカタレでした。
こんなんですからね。。
野球なんて似合わないです。
でもニュースでなんとなくは観てました。
そんなこんなで月日は流れ、美容師として技術を真剣に学び、組織の造り方を勉強して気がつけば独立するまでには成長する事が出来ました。
それがまた野球熱が再発してきて神宮にいき始めたのもここ5.6年くらいですかね〜
むしろ今や神宮はビアガーデン感覚ですw
故郷に帰ってきた気持ちで神宮観戦に行っていますよ!
そんな幼少期からの野球話ですが、2019年プロ野球も今日から開幕。
セリーグ好きな自分としては、
カープの4連覇か?
丸新加入の巨人か?
投打に充実している横浜か?
与田新体制、根尾効果が気になる中日か?
矢野新体制、西、ガルシア加わった阪神か?
もしかしたらヤクルトか!?
うん、楽しみです!
パリーグも面白そうですよね!
兎にも角にも今日から始まります!!
野球ファンの方々、一緒に楽しみましょう♪
一緒にサロンを盛り上げてくれる仲間も募集しています。
スタイリストの方へ。
リビーチではご新規様に入客できる環境が整っています!ジュニアスタイリストやこれから指名数を伸ばしたいスタイリストにはもってこいのサロンです!
アシスタントの方へ。
どんどん学んでスタイリストへの道も努力次第で最短1年半〜2年でデビューも可能です^_^
完全週休二日制、福利厚生も整ったリビーチで一緒に働きませんか!?
SNSもやってますのでお気軽にFollowしてください。
Rebeachのインスタグラムでヘアスタイルもアップしています。
-
前の記事
セミナーで財務を学ぶ。【赤羽美容室リビーチ】オーナーブログ 2019.03.27
-
次の記事
リビーチ300%【赤羽の美容室リビーチ 】オーナーブログ 2019.04.01